ニュース

復活祭が開けたイースター連休の最終日4月21日の昼すぎ、ローマ・カトリックのフランシスコ教皇の帰天が報じられた。バチカンニュースによれば、教皇は肺炎から回復基調でバチカンでの復活祭ミサを司式する姿も報じられていただけに驚きだった。
イエズス会社会司牧センターは、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の事務局次長を務める和田征子氏を招き1月18日、カトリック麹町聖イグナチオ教会内にある岐部ホールで講演会を開催した。テーマは「原爆投下からノーベル賞までーーそしてこれから」。講演会の模様 ...
かつて芸能界で一世を風靡したエリザベスは中年になって出番が激減。唯一の冠番組だった朝のエクササイズからも降板させられ、事実上の引退状態に。交通事故にも遭って落ち込む彼女は、偶然知った怪しげな再生医療「サブスタンス」に手を出す。
昨年まで、北海道にある日本福音ルーテル恵み野教会= 写真 ...
トランプ政権下の米国が中国など諸外国に課す関税において、聖書などの宗教書は対象外となる予定であることが分かった。「クリスチャニティ・トゥデイ」紙の問い合わせに対し、米国税関・国境警備局(CBP)が今月24日にそのように回答した。
メッセージは「世界平和と命の尊厳を守るために尽力を続け」た教皇フランシスコの働きを、「世界のキリスト教会の一致と協力にも多大な貢献をなされ」たと評価し、謝意を示した上で、「今年の復活祭メッセージで教皇フランシスコが呼びかけられたように、わたしたち日本 ...
ナクバは作り話ではない。本当に起こった出来事だ。1948年のこの出来事のために、多くのパレスチナのアラブ人たちは住んでいた村を追われ、故郷から逃れていった。このとき難民となった75万人のパレスチナ人の子孫は、今日いまだにエジプト ...
学校法人ノートルダム女学院(和田環理事長)は4月22日の理事会で、2026年度以降の京都ノートルダム女子大学(中村久美学長)の学生募集停止を決定した。 今回、「苦渋の決断」に至った理由について同大は、「急速な少子化による18歳人口の ...
主の御名をあがめます。 皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。 本日もクリプレにお越しいただきありがとうございます。 聖書のランダムに選ばれた章から思い浮かんだよもやま話をしようという【聖書からよもやま話】、今日は 旧約聖書、ヨシュア ...
伝統的な神前式、現代的な人前式?牧田小有玲 【宗教リテラシー向上委員会】 ...