News
大韓航空がカナダ2位の航空会社の株式10%を取得し、北米市場を拡張する。 大韓航空は9日午前、取締役会を開き、カナダのウエストジェット航空の株式10%を取得することを決定したと明らかにした。金額は2億2000万ドル(約320億円)。大韓航空と共に米最大航空会社デルタ航空もウエストジェット航空株15%を取得する。デルタ航空が今回取得する株式のうち2.3%はエールフランス-KLMに売却・譲渡する権利を ...
指導者を新しく選出する国にとってアルゼンチンは良い鏡だ。指導者しだいで国民が貧しくなることも再起することもことも可能であることをよく見せている。 ポピュリズム、不渡り、国際通貨基金(IMF)など…我々が知るアルゼンチンはもう見られない。2023年12月に就任したハビエル・ミレイ大統領の自由至上主義(Libertarianism)改革後のことだ。 核心は大々的な緊縮と広範囲な規制撤廃だ。ポピュリズム ...
韓国保守系与党「国民の力」が10日、非常対策委員会を開き、金文洙(キム・ムンス)国民の力大統領選公認候補の資格を取り消し、韓悳洙(ハン・ドクス)無所属大統領選予備候補を入党させて党の大統領候補として再選出する手続きを進める。 金候補と韓悳洙無所属大統領選予備候補側は前日、候補一本化をめぐり2回の協議をしたが、逆選択防止条項をめぐり隔たりを狭めることができず交渉が決裂した。これに先立ち国民の力は議員 ...
韓国の経常収支が23カ月連続の黒字となった。半導体など主力輸出品の販売が増えたうえ、海外旅行をする人が減少した影響だ。米政府の関税引き上げ余波がまだ経常収支に直接反映されていないだけに不確実性は相変わらずだ。 韓国銀行(韓銀)が9日に発表した「国際収支(暫定)」統計によると、3月の経常収支は91億4000万ドル(約1兆328億円)の黒字だった。2023年5月から23カ月連続の黒字で、これは2000 ...
カトリック教会のトップ、新教皇レオ14世が選出され、韓国の宗教界が9日、祝福のメッセージを出した。 韓国天主教主教会の議長の李容勲(イ・ヨンフン)主教は「ペテロ使徒の後継者として神の大きな恩寵と贈り物のようだったフランシスコ教皇の後を継いで新しい牧者としてレオ14世教皇を送った全能の神に大きな喜びと愛をこめて感謝の祈りを捧げる」と述べた。 天主教ソウル大教区長の鄭淳沢(チョン・スンテク)大主教は「 ...
米国とロシアがウクライナ戦争の休戦をめぐり駆け引きする中、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領がモスクワで開かれた軍事パレードに並んで姿を現した。9日午前にモスクワの赤の広場で開かれたロシアの第2次世界大戦勝利記念日(戦勝節)80周年軍事パレードでだ。 AP通信などは「前日、両国関係を強化する共同声明に署名した中ロ首脳が共に、米国に強く圧力を加える雰囲気を演出した」とし「軍事パレードが進行 ...
先月10日午前、京畿道平沢市獐堂洞(キョンギド・ピョンテクシ・チャンダンドン)のある食堂。45人乗りのバスが店の前に停車すると、「溶接士」 「配管士」と書かれた作業用チョッキを着た20人がバスから降りてきた。向かい側のサムスン電子半導体工場建設現場の作業員らだ。この店を経営するソンさん(63)は「昨年はバス3台で昼・晩に2400-2500人ずつ移動させていたが、今年は一日に300人も来ない」と話し ...
韓国の潜在成長率が2040年代に「マイナス」に転じるという国策研究機関の見通しが公表された。8日、韓国開発研究院(KDI)はこのような内容の「潜在成長率見通しと政策的示唆点」を発表した。これによると、今年韓国の潜在成長率は1.8%という分析が出ている。潜在成長率は国家経済が保有した資本・労働などすべての生産要素を使用して物価上昇を誘発しないながらも到達できる最大限の成長率見通しを意味する。 潜在成 ...
最近、日本政府が独島が自国の領土だと広報する東京の領土・主権展示館のイマーシブ・シアターでを再開館した中、誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授が、「日本の挑発に断固として対処しなければならない」と強調した。
今年1月、福岡で高齢者福祉施設を経営していた白寿会は地方裁判所から破産手続きを開始するよう判決を受けた。会社は人件費が上昇して事業運営に必須の人材確保が難しくなり、事業を中断することを決めた。日本ではこのような事例を「人手不足倒産」に分類する。採用できなかったり人件費が上昇しすぎて閉鎖を決めた企業の事例をいう。 少子高齢化の道を韓国よりも先に進んだ日本では、人材問題で企業が倒産する事例が2年連続で ...
本契約に署名する直前にブレーキがかかったチェコ原子力発電所建設事業に関連し、黄柱鎬(ファン・ジュホ)韓国水力原子力(韓水原)社長が「契約遅延により、ある程度の損害が予想される」と明らかにした。チェコ原発輸出は入札競争者だったフランス電力公社(EDF)の契約手続き中断仮処分申請がチェコ裁判所によって認容されて中断された状態だ。 8日(現地時間)、黄社長はチェコ・プラハで記者懇談会を開き、「準備したも ...
南アフリカ共和国のクルーガー国立公園で密猟者が毒殺したゾウの死体を食べたワシ123羽が大量死したと、公園当局と動物保護団体が8日(現地時間)明らかにした。 南アフリカ国立公園局(SANParks)と絶滅危惧種の動物保護団体(EWT)はこの日の共同声明で「毒殺されたゾウの死体を食べたワシ123羽が大量死した」とし「大量死したワシは絶滅危惧、または深刻な絶滅危惧種に分類されたコシジロハゲワシ102羽、 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results