News
特別展「近代ひらつかの女性たち」が平塚市博物館で5月18日(日)まで開催されている。主催は市民グループ・平塚人物史研究会(星賀典子代表)と同館。
二宮町のラディアンで4月18日、女性のためのウェルネスイベント「心地よい毎日になる」が開催された。同町内を中心に活動する「ママたちの保健室」が協力、AzUR&KOBAYASHI Co.,Ltd主催。
ジアウトレット湘南平塚で5月17日(土)、「湘南ひらつか建設フェスタ」が初めて開催される。午前10時〜午後3時。入場無料。(一社)平塚建設業協会主催。
平塚市は4月17日、全国農業協同組合連合会(JA全農)青果センター株式会社(小野俊明代表取締役社長)と、「災害時における物資輸送拠点としての利用等に関する協定」を締結した。 地震や風水害などの災害発生時、同社の神奈川センター(平塚市東八幡5丁目5の1 ...
中原区文化協会(原修一会長)の総会が4月25日、中原市民館で行われ、事業報告や今年度の計画などが話し合われた。
厚木市は、スマートフォンアプリ「バイオーム」を使った市民参加型の生き物調査「あつぎいきもの調査隊2025」を5月1日から始めた。
音楽の街厚木がストリートミュージシャンをサポートするプロジェクト「あつぎストリートフェス」が5月17日と24日の土曜日、厚木市中町花の公園で開かれる。 時間は午後3時30分から7時30分。参加無料、申込不要。各日約20組のアーティストが演奏を披露する ...
平塚市周辺の平塚市・大磯町・茅ヶ崎市による有志で構成される平塚経進会(片倉章博会長)の「40周年記念講演会」が5月17日(土)、ホテルサンライフガーデンの江陽の間で開催される。午後5時30分受け付け、6時講演開始。
日本空手協会相州二宮(原伸定代表・54)が、ウクライナの首都キーウ在住のユーリ・ポフクさん(46)主宰の道場を分室認定し、定期的にオンラインで稽古している。
2023年に100周年を迎えた倉田会の中核として、地域医療を担うくらた病院は、透析患者を中心に短期・長期問わず入院患者の受け入れを行っている。 伊東さんは看護師4年目で、この4月に同院へ転職した。家族のかかりつけ医として一番身近な病院だったこともあり ...
伊勢原市明るい社会づくり推進協議会による家庭教育講座「家庭教育講演会」が5月31日(土)、伊勢原市民文化会館で開催される。午後1時開場、午後1時30分開演。入場無料、当日参加も可能。定員50人。
横浜市は5月8日、栄区飯島町の工場で製造された生ハムからサルモネラ属菌が検出されたと発表した。生ハムはコーヒー豆や輸入食品を販売する「カルディコーヒーファーム」の店舗で販売されていたもので、運営会社は対象商品の販売を中止し、自主回収を始めた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results