News

磯子区役所は5月11日(日)の「母の日」に合わせて、乳がん検診の受診を呼び掛ける初のキャンペーンを9日から始めた。取り組みに協力する区内8店の生花店で商品を購入した人に、乳がんのセルフチェックができる手袋などを数量限定でプレゼントしている。
環境省は4月15日、火災事故発生防止のため、家庭で不要になった「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針を全国の市区町村に通知した。
金沢区役所は5月31日(土)、「海の環境について学ぼう!」を横浜ベイサイドマリーナ=白帆=で開催する。海の環境に関する講座とベイサイドマリーナ港内などの乗船体験を通じて海の環境について学ぶ。参加無料。
大和法人会と海老名商工会議所による「会員交流会」が5月20日(火)、海老名商工会議所(海老名市めぐみ町6の2)で開かれる。午後6時〜7時30分。
「春の里山公園まつり」が5月18日(日)、県立茅ヶ崎里山公園(茅ヶ崎市芹沢1030)で開催される。午前10時から午後2時まで。荒天中止。 テーマは「春の喜びと楽しみを里山で感じよう」。
第12回あつぎアートマルシェが、5月15日(木)から18日(日)まで、本厚木駅南口近くのギャラリー悠(旭町1の8の15)で開催される。時間は午前11時から午後7時(最終日は午後6時まで)。入場無料。
「湘南台ワクワク広場」が18日(日)に湘南台アートスクエア(地下鉄「湘南台駅」改札前)で開催される。午前10時から午後4時まで。 子どもから大人まで楽しめる様々な催しが行われている同イベント。今回で10回目の開催となる。
相模川河口で5月11日(日)に開催される相模川クリーンキャンペーンの参加者を募集中だ。午前9時から11時。 桂川・相模川流域協議会と相模川湘南地域協議会が主催。海に漂流するプラスチックごみの削減を目指して河口のゴミを拾う。 集合場所は、柳島下水処理場西側路上。湘南大橋茅ヶ崎側の「柳島」信号から側道に下り、湘南シーサイドゴルフ練習場入口を左折した場所。
藤沢市は、今秋実施される「国勢調査」の統計調査員を募集している。6月30日(月)まで。
茅ヶ崎公園体験学習センター(茅ヶ崎市中海岸3の3の9)は、市民カメラマンによるポートレート写真展を開催している。地階交流スペースで、5月23日(金)まで。
辻堂神台の藤澤浮世絵館で5月17日(土)から7月6日(日)まで企画展「東海道中膝栗毛 江戸のコメディアン弥次さん喜多さん」を開催する。
新江ノ島水族館は先月28日、2018年から22年にかけて各地で採取されたクラゲ2種について、新種「ミズタマスズフリクラゲ」と日本初記録種「カンザシスズフリクラゲ」と判明したと発表した。2種は同日から同館内のクラゲサイエンスで展示されている。