ニュース
自転車ロードレースの国際ステージレース「第25回ツール・ド・熊野」第3日は10日、三重県熊野市の熊野山岳コース(18・5キロ+1周17・2キロ×4周+20・4キロ=107・7キロ)で第3ステージが行われ、宇都宮ブリッツェンは岡篤志(おかあつし)が5位 ...
この記事は「下野新聞デジタル」の 愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。
医療的ケア児者と家族を支援する宇都宮市徳次郎町の認定NPO法人「うりずん」理事長で医師の高橋昭彦(たかはしあきひこ)さん(64)が9日までに、初の単著「うりずんの風に吹かれて-重い病気や障害、医療的ケアのある子どもとともに」(クリエイツかもがわ)を出 ...
バスケットボールBリーグの年間王者を決めるプレーオフ、チャンピオンシップ(CS)準々決勝が10日、宇都宮市西川田4丁目の日環アリーナ栃木ほかで行われ、初戦を迎えた東地区王者の宇都宮ブレックス(勝率全体1位)は中地区3位の三河(同8位)に93-81で勝 ...
第28回 しもつけ写真大賞 展(下野新聞社、とちぎ未来づくり財団主催、県カメラ商組合、県写真家協会後援)が10日、県総合文化センター第3、4ギャラリーで始まった。18日まで。
太平洋戦争最中の冬の日。霜どけの地面にはだしで立たされていた児童が訴えたところで、二十歳前後の若手教員小林(こばやし)クニさん(99)=小山市花垣町2丁目=にはどうすることもできなかった。
初夏の那須平成の森を彩るツツジたちを、森の中をたくさん歩きながら楽しむプログラム。たくさんのツツジが残ることになった理由を、森の歴史から紐解いていこう(舗装されていない森の中を歩く)。昼食の用意はないので持参必須。小学生以上対象。定員8名・先着順。
豊かな里地里山が残されており、“サシバ”の繁殖数が日本一の市貝町。豊かな自然を未来に残したいという思いからその名がつけられ、地元蔵元「惣誉酒造(株)」がつくる「サシバの里帰り」という日本酒は、市貝町の特産品。酒米の田植えを通じて、自然の恵みを育てる楽 ...
翔乃流綬千会(日本舞踊)、山和会(剣舞)、シルバー大学OB (アフリカンダンス)、競技選手のダンススポーツの発表が行われる。ミキシング、トライアル、ダンスタイムもあり。
バスケットボールBリーグの年間王者を決めるプレーオフ、チャンピオンシップ準々決勝第1戦の宇都宮ブレックス(東地区1位、勝率1位)は10日、宇都宮市の日環アリーナ栃木で三河(中地区3位、ワイルドカード下位)と対戦し、93-81で競り勝って準決勝進出に王 ...
今夏の参院選栃木選挙区(改選数1)で3期目を目指す自民党の高橋克法(たかはしかつのり)氏(67)の事務所が10日、宇都宮市戸祭町に開設された。 残り:約 288文字/全文:366文字 ...
【那須】大島の那須どうぶつ王国は10日、3月に神戸どうぶつ王国(神戸市)から受け入れたマヌルネコ1頭の一般公開を始めた。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する