Nieuws

革製品製作・販売のビジネスレザーファクトリー(福岡市)は4月から、沖縄市の国指定伝統工芸品の知花花織とコラボした「Hanaori名刺入れ」の販売を那覇空港店限定で開始している。同社が伝統工芸品とコラボするのは初めて。
兵庫県豊岡市の地元消防によると、5日午前2時50分ごろ、同市城崎町湯島の城崎温泉にある旅館で「火が見える」と119番があった。周辺の数棟に延焼し、約5時間半後に消し止められた。旅館の従業員の男性1人が煙を吸って負傷し、搬送された。県警と消防によると、 ...
【那覇】第13回大石公園ゆり祭り(主催・大石公園祭り実行委員会・大石公園まちづくり委員会)が4月26、27の両日、那覇市の大石公園で開かれた。会場には多くの人が詰めかけ、ヒージャーオーラセーやカラオケなどを楽しんだ。27日のヒージャーオーラセーではヤ ...
「界隈」を辞書で引くと「〔まちなかの〕あたり(近所)」(三省堂国語辞典)とある。元々は地理的な場所を指す言葉だった。ただ、インターネットやスマホと共に成長したZ世代は使い方が異なるようだ ...
【ワシントン共同】自身をローマ教皇に模した合成画像をインターネットに投稿し、世界のカトリック信者らから教皇を冒涜しているとの批判を受けているトランプ米大統領は5日、記者団に「私は関与していない。AIが作成したんだろう」と述べた。「カトリック信者らは画像を気に入っている」とも主張し、どこ吹く風だった。
自民党の西田昌司参院議員が那覇市内で開かれた「憲法シンポジウム」(主催・県神社庁など、共催・自民党県連)で、糸満市のひめゆりの塔の説明に「歴史の書き換えだ」などと発言したことについて、沖縄戦研究者からは「改憲世論をつくっていくための恣意的で乱暴な歴史の見方であり、発言だ」と批判が上がっている。(1面に関連) 沖縄大学客員教授の新城俊昭氏は「沖縄戦の実相から何も学ぼうとしていない姿勢が見える」と指摘 ...
ゴールデンウイーク(GW)後半の4連休は6日、最終日となった。古里や行楽地で休暇を過ごした人たちで、各交通機関は混雑する見通しだ。全国的に天候が崩れる予報で、足元に注意しながらのUターンになりそうだ。
国民民主党の玉木雄一郎代表は5日、夏の参院選茨城選挙区(改選数2)への独自候補擁立を見送る方針を示した。水戸市で記者団に問われ「そうだ」と述べた。立憲民主党現職の小沼巧氏(39)の支援に回る。玉木氏は、参院比例代表に前茨城県取手市長の藤井信吾氏(65)を立てており、県内の比例票の掘り起こしを図るとした。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日、自身のソーシャルメディアで、外国で製作された映画に対して100%の関税を課す方針を表明した。他国があらゆる優遇措置を通じて米国の製作者らを引き寄せていると指摘。ハリウッドなど米国の映画産業が「壊滅的な打撃」を受けており「国家安全保障上の脅威」だと主張した。
宮内庁は5日、上皇さま(91)が定期検診などの結果、心筋虚血の可能性が高いと診断されたとして、6日から東大病院(東京都文京区)に入院し、精密な検査を受けられると発表した。入院期間は検査結果次第としている。上皇さまに自覚症状はないという。入院は2012年の心臓の冠動脈バイパス手術以来。
福岡資麿厚生労働相は5日、太平洋戦争の激戦地パラオ・ペリリュー島を訪問し、日本人戦没者の遺骨収集事業について現地政府の担当閣僚と会談した。収集加速化に向けた協力を要請し、パラオ側と合意した。
【ワシントン共同】国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉飛行士(49)が5日、米テキサス州の小中学生らの質問に答えた。「宇宙で見た予想外に美しいもの」を問われて「ISSそのもの」と応じた。