News

福井コンピュータホールディングス 9790>[東証P] が5月9日後場(13:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比9.4%増の62.1億円になり、26年3月期も前期比7.2%増の66.5億円に伸びを見込み、4期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増収、増益になる。 同時に、今期の年間配当は前期比3円増の73円に増配する方針とした。 直近3ヵ月の実績である1-3月期 ...
東京午前のドル円の方向感は限定的で、前日高値水準を維持している。146.19円付近まで強含んだ後、145.62円付近まで押し戻されたが、下値は広がらず。米中貿易交渉の開始を控えて模様眺めとなっている。中国政府はこれまでに交渉開始の条件として関税引き下げを要求しており、米国が対話を始めるきっかけを用意するのかどうかが目先の焦点。 クロス円は軟調。欧州通貨やオセアニア通貨が対ドルで軟化していることが重 ...
中国貿易収支(4月)が発表される。予想および前回値は以下の通り。 貿易収支(4月) 予想N/A 前回 7367.2億元(貿易収支) 予想 N/A 前回 1026.4億ドル(貿易収支(ドル建て)) ...
ドル円の1週間ものは12.65%付近まで上昇。米国が始めた貿易戦争を背景にスポット相場は引き続き揺さぶられており、1週間ものはやや高めの水準での推移が継続している。 \ 投資・お金について学ぶ入門サイト / ...
2025年3月期は「増収増益」。豊富な経験と実績を武器に成長し続ける【日本トランスシティ】(9310) ...
任天堂7974.T>が底堅い。8日の取引終了後、25年3月期の連結決算発表にあわせ、26年3月期の業績予想を開示した。今期の売上高は前期比63.1%増の1兆9000億円、最終利益は同7.6%増の3000億円を計画する。6月5日に発売する新型ゲーム機「 ...
*09:15JST 日経平均は378円高、寄り後はもみ合い 日経平均は378円高(9時15分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、外為市場で1ドル=145円80銭台と ...
9日の外国為替市場のドル円相場は午前8時時点で1ドル=145円80銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円48銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=163円77銭前後と73銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。 \ ...
*07:36JST NY金:続落で3306.00ドル、米貿易協議進展への期待で売りが強まる NY金先物6月限は続落(COMEX金6月限終値:3306.00↓85.90)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比-85.90ドル ...
*06:50JST NY為替:米英が通商協定で合意、貿易摩擦深刻化懸念後退でリスクオン 8日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円43銭から146円18銭まで上昇し、145円87銭で引けた。米週次新規失業保険申請件数が予想を下回り労働市場の底堅さが示されたほか、米1-3月期単位労働コストが予想以上に加速、さらに、米4月NY連銀の1年インフレ期待率の上昇や低調な30年債入札結果を受けて、長期金利 ...
9日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比350円高の3万7490円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万6928.63円に対しては561.37円高。出来高は1万2549枚だった。
*02:55JST NY外為:ドル・円146円目指す勢い、ドル一段高、米30年債入札は不調 米財務省は250億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.819%と、テイルはプラス0.7ベーシスポイント(bps)。過去6回入札平均はマイナス0.3bps。応札倍率は2.31倍と、過去6回入札平均の2.45倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は58.