Nuacht

現地の魅力を多角的に伝える二つの企画 ハワイ州観光局は2日、ハワイの文化や地域の魅力を多角的に発信する新たな動画シリーズ「Holoholo Hawai'i(ホロホロ・ハワイ)」と「Travel808(トラベル ...
昨年の好評受け7都市に拡大、忘れられた味を再発見 マリオット・インターナショナルは7日、来年の「ラグジュアリー ...
JR四国と鉄道総研は、2023年6月から実施してきたデジタル技術を用いた設備などのメンテナンスに関する共同研究の成果をまとめるとともに、今年3月までだった実施期間を1年延長した。共同研究は、設備メンテナンスの省力化・省人化を目的に実施。これまでに①実路線における統合分析プラットフォームの試行②分野横断分析による早期異常 ...
HISは1日、地域創生を目的とした人材支援制度を活用し、大阪府茨木市と宮崎県東臼杵郡椎葉村へ社員を派遣する協定を締結したと発表した。観光ノウハウを持つ人材を地方自治体に送り込み、地域の観光振興に協力する取り組み。両自治体への派遣期間は2025年5月1日から2026年3月31日までを予定している。内閣府と総務省の制度を活 ...
東武トップツアーズは、4月26日・27日に幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2025」において、音楽ステージ企画「超ボカニコ2025」に協賛した。ニコニコ超会議は、株式会社ドワンゴが主催する、ネット文化をリアル空間で再現する日本最大級の参加型イベント。
JR北海道は4月26日、釧網線観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」(釧路―塘路間)の今年の運転をスタートした。DE10形ディーゼル機関車が展望客車3両を含む客車4両をけん引・推進。雄大な釧路湿原の中をゆっくりと走行し、鉄路でしか見られない景色を楽しめる。今年から全車両が指定席となった。【記事提供:交通新聞】 全車両指定席に ...
エア・インディアは、東京/羽田〜デリー線を6月15日から増便する。現在は東京/羽田発火・水・金・日曜、デリー発月・火・木・土曜の週4往復を運航しており、これを1日1往復とする。機材はボーイング787-8型機を使用する。所要時間は東京/羽田発が9時間5分、デリー発が8時間5分。同路線は、エア・インディアが吸収合併したヴィ ...
サントリーグローバルイノベーションセンター(SIC)と東北大は、「『水と健康』共創研究所」を設置、4月から共同研究を開始したと発表した。人の生命維持や体温調整、身体活動に必要な水の働きと、社会環境やライフスタイルが体内の水に及ぼす影響など、水と健康の関係の解明を目指す。 同研究所は東北大星陵キャンパス ...
阿南信用金庫(徳島県、佐竹義治理事長)は、地元特産品「しらす」の大都市圏PRを後押ししている。ツアー企画で協力関係にある四国旅客鉄道(JR四国)と協働。同社子会社が運営するうどん店で5月1日発売の新メニューに取り入れ、認知度アップや消費拡大を狙う。【記事提供:ニッキン】JR四国とは、四国地区信用金庫協会が2021年に連 ...
観光庁は「MICE開催地としての魅力向上事業」で7件を採択したことを発表した。同事業はMICE開催地としてポテンシャルのある地域について、強みや長期戦略を踏まえつつ集中的に強化し、質の高い優良モデルの創出をはかる実証事業。事業の終了後は取り組み内容を ...
タイガーエア・台湾は、仙台〜高雄線を7月16日に開設する。月・水・土曜の週3往復を運航する。機材はエアバスA320型機を使用する。所要時間は仙台発が4時間10分、高雄初が3時間45分。タイガーエア・台湾の仙台発着路線は、台北/桃園線を合わせ2路線に拡 ...
JTBは2025年2月の旅行取扱額を発表した。グループ7社の合計は前年同月比10.2%減の997億9900万円となった。国内旅行は同16.3%減の647億3300万円、海外旅行は同1.6%減の290億2300万円、国際旅行は同40.6%増の60億42 ...