ニュース
岐阜県の乗鞍スカイラインが5月15日に開通するのを前に高山市のバス会社が乗鞍岳へ向かうシャトルバスの試運転を行いました。 この試運転は乗鞍岳へのアクセスとなるシャトルバスがシーズン中無事故で運行できるよう毎年乗鞍スカイラインの開通前に行われています。
9日午後、愛知県田原市の住宅で、高齢の夫婦が血を流して倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。警察が事件とみて捜査しています。
消防によりますと、9日午後4時半すぎ、愛知県田原市大草町の住宅で、75歳の男性と71歳の女性が血を流して倒れていると、家族とみられる女性から119番通報がありました。 警察が現場で2人の死亡を確認したということです。
名古屋市の元担当課長の男が収賄容疑で逮捕された事件。贈賄側の企業に図っていたとされる便宜の内容が徐々に明らかになってきました。 収賄の容疑で逮捕された、名古屋市観光交流部の元担当課長、大塚勝樹容疑者(62)は、おととしから去年にかけて広告会社「ニック ...
名古屋市の観光関連事業をめぐる贈収賄事件で、逮捕された市の元担当課長の男が業者から直接、現金を受け取っていたとみられることがわかりました。
中学校の男性教諭が、同僚の自宅に石を投げて窓ガラスを割るなどの嫌がらせを繰り返したとして懲戒処分です。 停職6カ月の懲戒処分となったのは、愛知県豊川市の中学校に勤務する男性教諭(44)です。
9日未明、岐阜県本巣市で住宅7軒が燃える火事があり、火元の住宅から性別のわからない1人の遺体が見つかりました。 警察と消防によりますと9日午前1時半すぎ、本巣市上真桑にある住宅から火が出ているのを近くに住む人が見つけ、119番通報しました。
東京・立川市の小学校で男2人が教師ら5人に暴行を加えたとして逮捕された事件を受け、岐阜市の小学校で不審者への対応訓練が行われました。 白山小学校で行われた不審者対応訓練では、警察官が刃物を持った不審者役となり、対応した教職員に大声で「校長出てこい」などと迫りました。 その後、教職員は不審者役をさすまたなどで制圧し、不審者への対応方法を実践的に学びました。 訓練の後、警察は学校の対応についてよかった ...
将棋の藤井聡太七冠、「名人」のタイトル防衛に王手をかけるのか。注目の名人戦第3局が、9日から行われています。 今期の名人戦七番勝負は、藤井聡太七冠に永瀬拓矢九段が挑戦しています。 第3局の舞台は、ホテル日航関西空港です。 ここまで開幕2連勝で、勢いに乗る藤井七冠。 3連勝でタイトル防衛に王手をかけるのか、それとも永瀬九段が連敗を止めて踏みとどまるのか。 午後6時半ごろ、藤井七冠が52手目を封じ手に ...
5月11日は「母の日」です。何を贈ろうか迷っている人もいるのではないでしょうか。今年の母の日ギフトのおすすめを聞いてきました。さらに、名古屋の人気スイーツに、母の日限定バージョンが登場です。 9日も店の前にはなが~い列が。みなさんのお目当ては、名古屋土産でおなじみの「ぴよりん」です。 11日の「母の日」に向けて3日間限定のぴよりんが登場しました。 「ショーケースの中を見てみますと、淡いピンク色のぴ ...
建設継続か、それとも中止か。愛知県豊橋市の新アリーナ計画の行方は市民の声に委ねられる可能性が高まってきています。 豊橋市の新アリーナ計画をめぐっては、契約の解除を公約に掲げる長坂尚登市長と建設推進派が多数を占める市議会との対立が続いています。 そんな中、市民団体「新アリーナを求める会」は9日、問題の解決には「市民の意見」が最も重要だとして計画の是非を問う住民投票の実施を求めて、市議会の伊藤篤哉議長 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する