News

厚木市は、スマートフォンアプリ「バイオーム」を使った市民参加型の生き物調査「あつぎいきもの調査隊2025」を5月1日から始めた。
市北部エリアに立地する古民家(用田2668)の活用法を考える催し「魅力発見!つながる古民家」が11日(日)、現地で開かれる。
茅ヶ崎公園体験学習センター(茅ヶ崎市中海岸3の3の9)は、市民カメラマンによるポートレート写真展を開催している。地階交流スペースで、5月23日(金)まで。
特別展「近代ひらつかの女性たち」が平塚市博物館で5月18日(日)まで開催されている。主催は市民グループ・平塚人物史研究会(星賀典子代表)と同館。
平塚市は4月17日、全国農業協同組合連合会(JA全農)青果センター株式会社(小野俊明代表取締役社長)と、「災害時における物資輸送拠点としての利用等に関する協定」を締結した。 地震や風水害などの災害発生時、同社の神奈川センター(平塚市東八幡5丁目5の1 ...
ジアウトレット湘南平塚で5月17日(土)、「湘南ひらつか建設フェスタ」が初めて開催される。午前10時〜午後3時。入場無料。(一社)平塚建設業協会主催。
二宮町のラディアンで4月18日、女性のためのウェルネスイベント「心地よい毎日になる」が開催された。同町内を中心に活動する「ママたちの保健室」が協力、AzUR&KOBAYASHI Co.,Ltd主催。
伊勢原市教育センターでは、市内に在住、市立小中学校に在学の児童生徒の教育に関することについて、本人、保護者、先生などから相談を受け付けている。
秦野の自然や名水、文化を感じてもらおうと、市は12月21日(日)まで秦野丹沢ハイキングスタンプラリーを開催している。6コースを巡ってデジタルスタンプを集めると、特製缶バッジや認定証などがもらえる。
雨降山大山寺では、開創1270年にあたり、6月1日(日)まで秘仏である、高村光雲師作の三面大黒天王と愛染大明王尊の特別開帳を行っている。時間は午前8時45分から午後5時。拝観料は400円(中学生以下無料)。
音楽の街厚木がストリートミュージシャンをサポートするプロジェクト「あつぎストリートフェス」が5月17日と24日の土曜日、厚木市中町花の公園で開かれる。 時間は午後3時30分から7時30分。参加無料、申込不要。各日約20組のアーティストが演奏を披露する ...
伊勢原市明るい社会づくり推進協議会による家庭教育講座「家庭教育講演会」が5月31日(土)、伊勢原市民文化会館で開催される。午後1時開場、午後1時30分開演。入場無料、当日参加も可能。定員50人。