Nieuws

[北京13日 ロイター] - 中国財政省は13日、米国製品に対する関税について、14日午後12時01分(日本時間14日午後1時01分)から90日間、10%に引き下げると発表した。
米国と中国が12日発表した関税引き下げなどに関する貿易協議での合意に関し、中国国営中央テレビ(CCTV)は「均衡がとれており両国に利益となる」と評価した。一方、中国ソーシャルメディアでは懐疑的な見方が投稿され、同調する意向が多く示された。
米中両国はスイス・ジュネーブでの貿易協議で双方の関税の大幅引き下げで合意し、そのうち一部は90日間の時限措置とされた。対中関税の猶予期間を活用しようとする米企業の間で、中国工場の操業を再開し製品の出荷を急ぐ動きが広がっている。
【北京時事】中国政府は13日、対米関税に関する公告を出し、14日に税率を115%引き下げると発表した。米政府も同水準の引き下げを実施する予定。中国の対米関税は10%、米国の対中関税は30%になる。
【北京=塩崎健太郎】中国政府は13日、14日午後0時1分から米国への追加関税を125%から10%に引き下げると発表した。米国との12日の合意に基づく措置で、90日間は10%とする。米中両政府は12日に発表した共同声明で、14日までに関税を115%引き ...
【北京=三塚聖平】中国政府は13日、トランプ米政権への対抗措置だった対米報復関税を14日に125%から10%に引き下げると発表した。米中両政府が12日に発表した関税引き下げ合意に基づく措置としている。
中国商務省は4月4日、レアアースの7種類に対する輸出規制措置を発表。米国のみが対象ではないが、追加関税で対中圧力を増す米側への対抗措置の一環と受け止められ、その後、中国からレアアース7種類の輸出が事実上停止したとロイターが伝えていた。
[北京13日 ロイター] - 中国外務省は13日、米国で社会問題になっている合成麻薬フェンタニルについて、問題に対処すべきは米国であり、それを理由に中国に懲罰的関税を課すのは理にかなわないと改めて指摘した。
米中両政府が大幅な関税引き下げで合意したことを受け、12日のニューヨーク株式市場で、ダウ工業株30種平均は急上昇した。ホワイトハウスはトランプ大統領の「歴史的勝利」と強弁するが、市場では「関税の副作用にトランプ氏が屈した」との見方が支配的だ。
米国と中国は12日、両国の貿易問題を巡る閣僚級協議で、相互に発動した関税率を115%ポイント引き下げることで合意したと発表。上乗せ分の90日間の停止、経済・貿易関係に関する協議メカニズムの構築も打ち出した。