ニュース

多くの日系企業が進出する メキシコ で、 中南米 からたどり着いた難民を雇用する取り組みが広がっている。安定した生活を求める難民と、人手不足に悩む企業のニーズが合致した。難民の雇用を進める事業に日本政府も資金援助を決めた。
【メキシコシティ=市原朋大】メキシコ国立統計地理情報院(INEGI)は8日、4月の消費者物価指数(CPI)上昇率(インフレ率)が前年同月比3.93%だったと発表した。前月実績(3.8%)を上回るのは3カ月連続だが、なお政策上の上限(4%)を下回った。
メキシコ国家統計地理情報局(INEGI)が8日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.93%上昇し、ロイター調査のエコノミスト予想とほぼ一致した。3月の同3.8%上昇から加速したが、3%プラスマイナス1%ポイントという中央銀行の目標レン ...
昨年限りで中日を退団したダヤン・ビシエド内野手(36)が、メキシカンリーグのドスラレドス・オウルズと契約を結んだと8日(日本時間9日)、地元メディア「Beisbolpuro」が伝えた。
[7日 ロイター] - メキシコ中央銀行のロドリゲス総裁はロイターに対して「インフレを巡る状況を踏まえると、基準金利の引き下げ局面の継続は可能だろう」と語り、インフレ率が予想通りに鈍化すれば追加利下げは可能だとの見通しを示した。 ロドリゲス氏によると ...
【読売新聞】 約6600万年前のメキシコ湾に落下した 隕石 ( いんせき ) で壊滅的な被害を受けた海洋生態系が、隕石衝突時のエネルギーで熱せられた海水によって急速に復活していたことが分かったと、九州大などの国際チームが発表した。高 ...
アメリカの大手自動車メーカーの「フォード」は、メキシコで生産されたアメリカ向けの車種などを対象に価格を引き上げる方針であることが分かりました。トランプ政権による関税措置の影響を受けた形で、今後、ほかの大手自動車メーカーの対応が注目されます。
米ブルームバーグ通信などは7日、米自動車大手フォード・モーターがメキシコで生産する米国向けの一部車種の価格を5月から最大2千ドル(約30万円)引き上げたと報じた。トランプ米政権による輸入自動車と部品への25%の追加関税措置に対応するもの。
【ニューヨーク=川上梓】米フォード・モーターは7日、5月からメキシコで生産した米国向けの車種を値上げしたと明らかにした。値上げ幅は600ドルから2000ドル(約8万6000円から28万7000円)となる。トランプ米政権の関税策によるコスト増加が背景で ...
米フォード・モーターは、メキシコで生産する車種の表示価格を最大2000ドル(約28万7000円)引き上げる。ジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)は先に、トランプ大統領による25%の自動車関税に競合他社がどう反応するかを見極めるため、価格を据え置く ...
【ワシントン時事】トランプ米大統領は4日、メキシコのシェインバウム大統領に麻薬カルテル対策のため米軍のメキシコ派遣を提案したが、即座に断られたことを認めた上で、シェインバウム氏を「正常な判断ができない」と批判した。大統領専用機内で記者団の取材に応じた ...
【ニューヨーク時事】米自動車大手フォード・モーターは、メキシコで生産している一部車種の価格を最大2000ドル(約30万円)程度引き上げることを決めた。ロイター通信などが7日報じた。トランプ米政権の輸入車に対する25%の追加関税を踏まえた対応とみられる ...