Nieuws

原爆投下から80年を前に、広島で被爆した樹木の苗木がアメリカ・ニューヨークの国連本部に植えられました。 国連本部で5日、被爆80年の節目を前に、原爆による爆風などを耐え抜いた 「被爆樹木」が植えられました。植えられたのは広島市に登録されている、およそ160本の「被爆樹木」のうち、爆心地近くで被爆したカキの木の苗木2本です。 ■植樹に協力したグリーン・レガシー・ヒロシマ島津準子さん 「焼け野原の中で ...
アメリカで優れた報道などに贈られるピューリッツァー賞が発表され、トランプ大統領銃撃の瞬間を撮影したカメラマンらが受賞しました。
3月24日浜松市中央区舘山寺町で、軽トラックが小学生の自転車の列に突っ込み石川琴陽(8)さんが亡くなり、10歳の姉ら3人が重軽傷を負った事故で、当時軽トラックを運転し事故を起こした男性(78)が5日朝、報道陣の取材に応じました。
『タイガーエア台湾』は、5月5日までにホームページで台湾南部に位置する第2の都市・高雄と仙台を結ぶ定期便について、ことし7月16日から月曜、水曜、土曜の週3往復で運航すると公表しました。
ゴールデンウィーク最終日の鹿児島空港は連休を鹿児島で過ごした人たちの Uターンラッシュがピークを迎えています。 6日の鹿児島空港は連休を鹿児島で過ごした観光客や帰省客などで混雑しています。 (利用客) 「東京に帰ります。連休はずっと実家で過ごしていた ...
前の町長の任期途中での辞職に伴う伊仙町長選挙が6日告示され、6日午前11時現在、新人2人が立候補しています。 伊仙町長選挙に立候補しているのは届け出順にいずれも無所属の新人で元高校の校長、盛初弘さん(63)と元伊仙町教育長の伊田正則さん(66)です。
ゴールデンウイーク最終日の6日、福岡空港の国内線ターミナルには、帰路につく人や見送る人の姿がありました。 ■利用客 「今から名古屋に帰ります。最高すぎました。離れたくないです。」 ...
5日午後、波佐見町の工場で垂れ幕の撤去作業をしていた66歳の男性が転落し、死亡する事故がありました。 5日午後4時20分頃、波佐見町の陶磁器製造会社の工場で「男性がフォークリフトから転落した」と通行人から消防に通報がありました。
ゴールデンウィークを山形県内で過ごした人たちのUターンラッシュが6日、ピークを迎えています。 JR山形駅では、思い出を胸にふるさとをあとにする家族連れなどの姿がみられました。
JR博多駅の新幹線ホームには、大きな荷物を抱えた家族連れなどの姿がありました。 ■利用客 「ママとおばあちゃんとトランプを作った。楽しかった。」 「飛行機を早めに予約して、でも帰りは取れなかったのでに新幹線でこれから5時間、東京に帰ります。」 ...
(左から)田中晴也投手、ポランコ選手、中村奨吾選手(C)千葉ロッテマリーンズ 日本野球機構(NPB)は6日、出場選手の登録と抹消を発表。パ・リーグのロッテは田中晴也投手、中村奨吾選手、ポランコ選手の3選手を登録抹消しました。
ゴールデンウィーク最終日の6日、東北新幹線の上りは混雑のピークとなっています。 6日午前9時過ぎのJR仙台駅の新幹線ホームには、大きな荷物を持った家族連れが親族に見送られながら、上り新幹線に乗り込む姿が見られました。 東京から仙台に帰省 ...