News
県高校野球春季大会(県高野連主催、神奈川新聞社など後援)は5日、横浜スタジアムで準決勝2試合を行い、横浜と東海大相模が6日の決勝(同スタジアム・正午)に進んだ。横浜の決勝進出は7年ぶり、東海は2年連続。共に17日から茨城県で行われる関東大… ...
「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれる5日にちなんだ「菖蒲祭」が同日、鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)で行われた。大型連休中で観光客でにぎわう中、無病息災を祈る伝統の舞楽も6年ぶりに披露された。男児の成長や立身出世を願う「端午の節句」は、武士道… ...
子どもたちの健康や五穀豊穣(ほうじょう)を願う地域の伝統文化「いずみ相模凧(たこ)揚げ会」が5日、横浜市泉区の深谷通信所跡地中央広場で開かれた。「薫風」と大書された約2メートル四方の大凧が風に乗り、青空にひらり。約100人の来場者から歓声… ...
帆船の帆を張る「展帆」を子どもたちに体験してもらうイベントが5日、横浜・みなとみらい21(MM21)地区で一般公開されている国指定重要文化財「帆船日本丸」で開かれた。参加した小学生25人は青空の下、船員らのアドバイスを受けながら、「わっし… ...
バレーボールの大同生命SVリーグは5日、千葉県船橋市のららアリーナ東京ベイでプレーオフの男子決勝第2戦が行われ、レギュラーシーズン2位のサントリーが4位の愛知に3―0でストレート勝ちし、2連勝で昨秋開幕したリーグの初代王者に輝いた。3日の初… ...
バスケットボールのBリーグ1部(B1)のプレーオフ、チャンピオンシップ(CS)の出場8チームによる記者会見が5日、東京都内で行われ、レギュラーシーズン最高勝率をマークした宇都宮(東地区1位)の小川は「(2月に死去した)ブラスウェル監督と、… ...
大阪・関西万博会場で5日、イスラエルやウクライナを拠点に活動する美術家らが「歴史文化の継承と発展」をテーマに対談した。対話により地球規模の課題解決を目指す「テーマウィーク」の一環。戦禍で生み出された作品や、混沌とする国際情勢との向き合い方… ...
新十両宮乃風の昇進披露祝賀会が5日、東京・両国国技館で開かれ、約150人が出席した。「人に恵まれている。出会いも縁も運なので」と師匠の中村親方(元関脇嘉風)らに感謝した。遠縁という俳優黒木メイサさんとも記念撮影。宮乃風が美声を披露すると出… ...
アーティスティックスイミング(AS)の日本代表が5日、東京アクアティクスセンターで行われた日本選手権のエキシビションでチーム・アクロバティックルーティン(AR)を披露した。見せ場のリフトでミスを続けて今夏の世界選手権(シンガポール)に不安… ...
楽天が2安打ながらも効率よく得点して競り勝った。三回に宗山が先制打。四回に追い付かれたが、六回1死三塁から浅村の遊ゴロで勝ち越した。五回途中からの継投も決まった。ロッテは3併殺打など拙攻が目立ち6連敗。
旧相模国の6神社が参集する県指定無形民俗文化財の祭典「相模国府祭(こうのまち)」が5日、大磯町内で執り行われた。古式ゆかしい神事が披露され、出席者は五穀豊穣(ほうじょう)や国家安泰を祈った。同祭典は千年以上の歴史があるとされる。旧相模国の… ...
三浦学苑1-11東海大相模(7回コールド)五回まで0―0の接戦を演じていた三浦学苑だったが、七回に投手陣が制球を崩した。2死を取ってから与死球で満塁とし、秋山、吉沢の投手陣が3連続押し出し四死球。最後は柳沢が満塁本塁打を打たれてコールド負け… ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results