News

行政・団体 ファインピース(東京都新宿区)は5日、大型車向けアライメントシステム「トラックカム TC-2003」の導入に向けた無料相談を開始したと発表した。自動車整備業界に特化した補助金支援のプロフェッショナル「AMS 自動車整備補助金助成金振興社」と連携し、第20回ものづくり補助金の活用を支援する。
国内 阪神高速道路(大阪市北区)は7日、3号神戸線・芦屋入口において排水管清掃および構造物点検のため、5月21日と22日の1時から4時まで夜間通行止めを実施すると発表した。 また、工事が天候などの影響で実施できない場合に備え、5月28日、29日、6月4日、5日、11日、12日を予備日として設定。いずれも同時刻での実施を予定している。
事件・事故日本郵便は7日、エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ(東京都千代田区)が提供するフリーダイヤルとナビダイヤルの回線故障により電話サービスが利用できない状況にあると発表した。 この回線故障により、全国の郵便局やお客様サービス相談センター、再配達を依頼するコールセンターなど、0120、0570、0800から始まる電話番号の一部で、通信障害が発生している。 日本郵便はサービス提供者のNTTコニ ...
トランプ関税の影響で自動車部品関連の輸送が落ち込んだ。海外経済の減速と税関手続きの混乱も重なり、荷動きは低調に推移した。物価上昇による仕入れコストの高止まりも景況感を下押しした。
イベント 国土交通大臣指定試験機関の公益財団法人運行管理者試験センター(東京都新宿区)は7日、2025年度第1回運行管理者試験を8月2日から31日にかけて実施すると発表した。
補助対象は車輪脱落予兆検知装置とデジタル式運行記録計で、申請受付業務をTOPPANが担当する。申請受け付け期間は運行管理高度化支援が7月31日まで、ASV導入支援が2026年1月30日までとなる。
認証・表彰 米国運送大手XPOは5日、退役軍人採用プログラムの優秀企業として「VETS Indexes 4スター・エンプロイヤー」に3年連続で選出されたと発表した。 この賞は退役軍人や軍関係者の採用および働きやすい職場環境づくりに取り組む企業を表彰するもので、今年は過去最多の349組織が審査対象となった。
M&A 住友商事は7日、タイのタンクターミナル事業者NFCパブリックカンパニーと硫酸タンクターミナル事業の合弁会社を設立したと発表した。
サービス・商品 東京都は2日、持続可能な航空燃料(SAF)の原料となる使用済み食用油を回収する「家庭の油回収キャンペーン」を開始したと発表した。これは、9月に開催される東京2025世界陸上と連携した取り組みであり、都内80か所および都庁舎に回収所を設置している。回収された油は大阪府堺市のSAF大規模製造所で精製され、羽田空港など国内空港で航空機燃料として使用される。
M&A 塩野義製薬は7日、鳥居薬品(東京都中央区)の普通株式を対象とした公開買い付け(TOB)を開始すると発表した。買付価格は1株あたり6350円で、鳥居薬品を完全子会社化する。
M&A DHL(ドイツ)は6日、同社傘下のDHLサプライチェーンが米国を拠点とするEC(電子商取引)フルフィルメント、小売流通物流プロバイダーであるIDSフルフィルメントを買収したと発表した。
調査・データ スマートフォントランシーバーアプリ「LINE WORKSラジャー」を運営するLINE WORKS(東京都渋谷区)は7日、従来型のトランシーバーを業務に使っている人は、混線や音質の悪さに不満を持っているとする調査結果を公表した。