News

大阪・関西万博で日本観光への関心が高まる機会を捉え、全国各地の自治体や観光業界がインバウンド(訪日外国人)の新たな誘客策に取り組んでいる。東京や大阪、京都を巡る定番の「ゴールデンルート」以外の地域にも訪日客の目をひき付け、インバウンド消費の恩恵を各地 ...
米巨大IT企業の2025年1〜3月期決算が出そろった。マイクロソフトなどクラウドサービスを主力とする企業が好調だった一方、トランプ政権による対中の高関税政策のあおりで、スマートフォンが主力のアップルが生産体制を大幅に見直すと発表した。アップルの「iP ...
原油価格が急落している。米国指標のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物は日本時間5日午前の取引で、一時前営業日に比べ3ドル(5%)安い1バレル55ドル台前半まで下げ、約4年ぶりの安値圏で推移する。主要産油国が原油の増産加速を決定し、 ...
三菱電機や日立製作所など電機各社が、電力インフラの不具合を自動で検知できるサービスを相次ぎ始めている。設備の保守をする人材の高齢化などに伴い、点検の負担は増えている。インフラ維持のために遠隔からの監視を可能とし、点検の頻度を減らせる技術の重要性が増し ...
バレーボールの大同生命SVリーグは5日、千葉県船橋市のららアリーナ東京ベイでプレーオフの男子決勝第2戦が行われ、レギュラーシーズン2位のサントリーが4位の愛知に3-0でストレート勝ちし、2連勝で昨秋開幕したリーグの初代王者に輝いた。
大相撲夏場所(11日初日・両国国技館)で横綱昇進に挑む大関大の里は5日、千葉県松戸市の佐渡ケ嶽部屋へ出稽古し、大関琴桜と16番取って10勝6敗と勝ち越した。体調不良による調整の遅れが懸念されていた中で「稽古しているなという体になってきた。休んだ分がよ ...
アーティスティックスイミング(AS)の日本代表が5日、東京アクアティクスセンターで行われた日本選手権のエキシビションでチーム・アクロバティックルーティン(AR)を披露した。見せ場のリフトでミスを続けて今夏の世界選手権(シンガポール)に不安を残し、宮川 ...
福岡資麿厚生労働相は5日、太平洋戦争の激戦地パラオ・ペリリュー島を訪問し、日本人戦没者の遺骨収集事業について現地政府の担当閣僚と会談した。収集加速化に向けた協力を要請し、パラオ側と合意した。厚労省によると、ペリリュー島では日本人戦没者約1万200人の ...
米男子ゴルフのCJカップ・バイロン・ネルソンは4日、テキサス州マッキニーのTPCクレイグランチ(パー71)で最終ラウンドが行われ、13位から出た金谷拓実が65をマークし、通算17アンダーの267でツアー自己最高の5位に入った。星野陸也が ...
【ジャカルタ=押切智義】インドネシア中央統計局が5日発表した2025年1〜3月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比4.87%増えた。伸び率は21年7〜9月期(3.53%)以来の低水準だった。中間層の購買力低下で主力の家計 ...
国民スポーツ大会(旧国民体育大会)のあり方を巡り、日本スポーツ協会の有識者会議が通年開催や会場の基準緩和などを盛り込んだ改革案を提言した。ただ従来の方式を踏襲するとした部分も多く、検討はなお途上だ。さらに議論を深めていく必要がある。1946年に始まっ ...