ニュース
小田原市矢作の卓球クラブ「タナカ卓球」に通う茂田悠稀さん(平塚市神田小2年)がこのほど福岡県で行われた日本代表の選考合宿に参加し、U―8日本代表に選出された。
金沢区の横浜八景島で5月17日(土)と18日(日)、「第10回八景島バラフェスタ」が開催される。丘の広場バラ園で午前10時から午後3時まで。約100種500株のバラが360度、海に囲まれた丘の上のバラ園を彩る。入場無料。荒天中止。
磯子区役所は5月11日(日)の「母の日」に合わせて、乳がん検診の受診を呼び掛ける初のキャンペーンを9日から始めた。取り組みに協力する区内8店の生花店で商品を購入した人に、乳がんのセルフチェックができる手袋などを数量限定でプレゼントしている。
環境省は4月15日、火災事故発生防止のため、家庭で不要になった「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針を全国の市区町村に通知した。
日本新薬株式会社小田原総合製剤工場(小田原市桑原)がダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進を目的に、4月1日から構内服を男女を問わず統一したデザインに一新した。
小田原市シルバー人材センターがこのほど、仕事や地域とのつながりをテーマにしたリーフレットを発行した。
○…小田原箱根商工会議所青年部(YEG)で、歴代最年少の会長として襷を受けた。3年間の副会長職などを経て、「さまざまな会長を見てきて、打診があれば受けよう」と決意は固まっていた。YEG事業で奮闘する仲間をうれしそうに見つめるトップの姿に憧れつつも「時 ...
母歩く 青葉の風が背を押して 三鞭(シャンパン) ...
金沢区役所は5月31日(土)、「海の環境について学ぼう!」を横浜ベイサイドマリーナ=白帆=で開催する。海の環境に関する講座とベイサイドマリーナ港内などの乗船体験を通じて海の環境について学ぶ。参加無料。
箱根ライオンズクラブ(杉山隆寛会長)と箱根恵明学園の児童生徒と職員約40人が4月10日、宮城野の早川河岸でアジサイの手入れを行った。 作業は約1時間にわたり、参加者たちは咲き終わった花の切り取りや剪定を行った。
真鶴町が町役場庁舎(真鶴町岩)の移転で、4月1日に健康こども課と保険福祉課の一部を第1弾として情報センター真鶴(庁舎から約500m)に移転してから1カ月が経過した。小林伸行町長は本紙の取材に応じ、2027年に役場移転完了を目指す考えをあらためて示した ...
開成游刻会による刻字展が5月10日(土)から15日(木)まで小田原三の丸ホール(小田原市本町1の7の50)展示室で開かれる。午前10時から午後5時(最終日は4時)。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する